"Best liked artistes", Arashi ranked No. 1~!
This is a ranking done by Oricon Style every year since 2004, and Arashi first made it to the ranking last year (No. 4), this year is a great leap to the top!
Well done, boys!
嵐、凄い!さすがね~
****************************************************
アイドルグループ「嵐」が、オリコンによる「好きなアーティストランキング2010」の総合1位に選ばれた。
同ランキングは音楽ファン約2万人を対象に調査したもので、04年のスタートから今年で7回目。嵐は昨年4位で初めてトップ10入りを果たし、今回初の栄冠に輝いた。
嵐は今年発売したシングルが2作続けて初動売り上げ50万枚を突破。アルバム「僕の見ている風景」が同73万1000枚で、1週目にして年間トップに立つなど快進撃が続いている。2位は「いきものがかり」で、3位は昨年1位の「Mr.Children」が入った。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/09/09/13.html
嵐、好きなアーティストランキングで1位
人気グループの嵐が、8日に発表された、音楽ファン2万人が選んだ「好きなアーティストランキング2010」で初の1位に輝いた。
エンターテインメント誌「オリ★スタ」が04年から毎年行っているもので、嵐は昨年、初めてトップ10にランクイン(4位)。今回、晴れて頂点へと上りつめた。
調査は同誌の読者及びオリコン・モニター・リサーチ会員計2万人(10代~40代の男女各2500人)へのアンケート結果を集計。嵐は、総合1位のほか、性別、世代別など14部門のうち7部門で1位を獲得、幅広い層から支持を得ていることを証明した。
寄せられた回答の多くが、「歌、ダンス、トークすべて完璧なバランス力」「5人の仲の良さ」「5人5様の個性的なキャラ」を理由に挙げていた。
嵐は昨年、CD&ミュージックDVD総売上金額が最も高かったアーティストトータルセールスを初めて受賞。今年発売したシングル「Monster」では、デビュー曲から30作連続トップ3入りと史上初の快挙を達成した。また、8月16日付アルバム週間ランキングで初登場1位となった「僕の見ている風景」では初動売り上げ73・1万枚で、第1週にして2010年年間トップに躍り出るなど快進撃を続けている。なお、ベスト10は別表の通り。
http://www.sanspo.com/geino/news/100909/gng1009090504000-n1.htm
第7回・2万人が選んだ“好きなアーティスト”、嵐が初の1位
週刊エンタテインメント誌『オリ★スタ』では、2004年以来今年で7回目となる『音楽ファン2万人が選んだ、好きなアーティストランキング』を発表。2010年の1位に輝いたのは、昨年4位として初のTOP10入りから順位を上げた【嵐】が、初の栄冠に輝いた。今年は、デビュー作からシングル30作連続でのTOP3入りという史上初の快挙を達成など、嵐としての快進撃はもちろん、映画、ドラマ、バラエティ、情報番組など、メンバー個々での活躍も目覚しく、従来のファン層はもちろん、幅広い世代から支持を受けたのが要因だといえる。
昨年は、CD&ミュージックDVD総売上げ金額が最も高かったアーティストトータルセールスを初受賞した嵐。今年発売のシングルが2作続けて初動売上げ 50万を突破。また、5 月にリリースしたシングル「Monster」では、デビュー作から30 作連続でのTOP3 入りという史上初の快挙を達成。さらに、8/16付アルバムランキングで初登場首位を獲得した通算9 枚目のオリジナルアルバム『僕の見ている風景』では、初動売上げ73.1 万枚で1週にして2010年の年間トップに踊り出るなど、その勢いは止まることを知らない。
これまでも多くのファンから支持されてきた彼らだが、今回の調査では、総合1位のほか、性別、世代別の7 部門で1位を獲得(女性総合1位/10代男女1位/20代男女1位/10代女性1位/20代女性1位/30代女性1位/40代女性1位)するなど、圧倒的な支持を受けた。主な支持理由として、「楽曲はもちろん、ひとりひとりが個性的で、仲の良さが伝わってくる」(大阪府/10代/女性)、「メンバーみんながすごく仲がいい。コンサートが楽しい!」(千葉県・20 代女性)など、メンバー全員が異なる個性をぶつけ合いながらも、10年以上も苦楽を共にしてきた絆の深さが伝わってくるようだ。さらに、歌、ダンス、トークと、すべてがバランスよく融合されている点も、先ごろ開催された東京・国立競技場ライブで、計7万人を魅了したことで証明している。
2位には、昨年の6位から躍進した【いきものがかり】がランクイン。元々10代、20代から絶大な人気を誇っていた彼らだが、今年はNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌「ありがとう」で30代、 40代層の人気も獲得。「青春時代を思い出せる」(埼玉県/30代/女性)、「曲がいい。ヴォーカルの声も好き。とにかく耳に心地よい」(東京都/40代 /女性)など、その透き通るような歌声に年配層も魅了されているようだ。
3位にランクインしたのは、言わずと知れた【Mr.Children】。毎年上位をキープし続けている要因として、「心に染込んでくる。共感できる歌詞が多い」(埼玉県/20代/女性)と、ボーカル・桜井和寿の歌声と圧倒的なライブパフォーマンスが、男性を中心に支持された。時代に流されるのではなく、時代を作っていく彼らの姿勢は他の追随を許さない。
今回のランキングを総括すると、1位の嵐、2位のいきものがかり同様、4位の木村カエラ、9位のスピッツ、10位のYUIもまた飛躍的に票を伸ばしたランクアップ組。そんなランクアップ組をがっちりと囲い込むように、3位のMr.Children、5位のaiko、6位の福山雅治、7位の宇多田ヒカル、8位B’zと、毎年確実にランキングを果たす鉄板アーティストの圧倒的な存在感も見逃せない。“常連組”と“飛躍組”が渾然一体となった今回のランキング。いずれのアーティストも話題性だけでなく、着実な音楽活動と、そのポテンシャルの高さが実を結んだ結果として、多くの音楽ファンから高い評価を受けた。
Recent Comments