Finally something from Johnnys
The project name is 「Marching ジャニーズJapan」
Consisting 27 groups (83 people total) from Matchy to HeySayJump
The first donation event starts from 1st April to 3rd April at Yoyogi Stadium, 10am - 6pm
All talents will be attending (except for Inohara of V6 and Jin due to work commitments), there will be 10-15 talents appearing on stage at regular intervals, giving their support & encouragement
There will be an event every month to support Japan
***************************************************
ジャニーズ、史上初の勢揃い!東北のため、83人集合!!…4・1から3日間 代々木第一体育館で募金イベント
近藤真彦(46)、SMAP、嵐らジャニーズタレントが東日本大震災の被災者支援に立ち上がる。アイドル王国のジャニーズ事務所が4月1、2、3日の3日間、東京・代々木第一体育館前の広場で、全タレント参加の募金イベントを行うと29日、発表した。タレントが全員参加するイベントは同事務所では初。プロジェクトを「Marching ジャニーズJapan」と銘打ち、毎月支援イベントを行うことも決まった。
最年長のマッチからSMAP、TOKIO、KinKi Kids、嵐、タッキー&翼、Hey!Say!JUMPまで、総勢27組83人の人気アイドルたちが、復興に向けて立ち上がった。
イベントは代々木第一体育館前の広場で、各日午前10時から午後6時(受け付け締め切りは午後5時)まで開催を予定。常時10~15人のジャニーズアイドルたちが入れ替わりでステージに立ち、支援を呼び掛ける。歌などを披露する予定はなく、私服でトークなどを行うという。募金箱はジャニーズJr.や研修生たちが持つ。雨天の場合はホール内に場所を移すことも検討されている。
イベントは自由参加。ジャニーズ事務所は「30~40万人の来場を想定している」と話すが、ファンクラブ会員だけでも全国で200万人を超えるだけに、さらに来場者数は増える可能性は高い。周辺の混雑が予想されるが、近くの歩道橋を封鎖するなど、厳重な警備態勢を敷くという。ホール運営団体や警備スタッフらもすべてボランティアで参加する。
タレントたちから「何かしたい」という声が相次ぐ中、ジャニー喜多川社長の鶴の一声で支援プロジェクトが決まった。「明日へともに行進(マーチ)していく」という思いと、地震が起きた3月(マーチ)を掛けてプロジェクトを「Marching ジャニーズJapan」と命名した。「80年生きてきて、こんな経験は(太平洋)戦争中にもなかった。明日をつくるために、みんなが集まらないと復興は間に合わない。日本に生まれてよかったと思いながらやっていかないといけない」とジャニー氏。過去の支援活動は一部のタレントによるものだったが、今回は事務所でも初めてタレント全員が集結した。
今回の募金イベントをきっかけに、今後は毎月1回をめどに支援イベントなどを行う予定。来月は29日に東京ドームでジャニーズJr.らが中心となって野球のチャリティー試合を行うことが決まった。ジャニー氏は「継続が大事。まずは来年3月に向けた復興を目指し、それ以降も長期的に活動していく」と話した。今回の募金は被災地の子供たちに向けて寄付するという。
◆トラック5台と電源車2台提供 ジャニーズではタレント個人でも義援金を寄付しているが、「金額などは公表しない」という。事務所としてもすでに被災地支援活動を行っている。コンサート用の電源車2台が石巻市、大船渡市など電気の通っていない避難所で活躍。また機材用の11トントラック5台を使って、水や衣料品、薬品、生活用品などの救援物資を輸送している。
電源車は地元自治体の指示で動いており、今後はいまだにライフラインが通らず、厳しい状況が続く陸前高田市や大槌町にも出動する予定。同事務所の救援担当者は「まだまだ電気の通らない所はたくさんあると聞いている。長期戦覚悟で頑張りたい」と話した。
◆ジャニーズのチャリティー活動
▼雲仙普賢岳噴火(91年6月3日)少年隊、光GENJI、SMAPが、義援金1000万円と文房具や衣類などの生活必需品2万4727点(約3000万円相当)を島原市災害対策本部に寄付。
▼阪神・淡路大震災(95年1月17日)2月15日にTOKIO、KinKi KidsがJR大阪駅前で街頭募金をしたのを手始めに、長期支援活動。97年に特別ユニット「J―FRIENDS」を結成し、CDやDVD、コンサートの売り上げなどを神戸市教育委員会に寄付。03年までの義援金総額は9億1822万6449円。
▼台湾大地震(99年9月21日)今井翼、亀梨和也らジャニーズJr.が「J2000」を結成。99年12月、00年3月にチャリティー野球大会を実施し、計897万7218円を台湾南投県、台中県の教育局に寄付。
▼新潟県中越地震(04年10月23日)11月の東山紀之ら47人が参加したチャリティー野球大会や、電話募金「J―FUND」などで計6765万6290円を新潟県災害対策本部に寄付。05年1月には滝沢秀明が小千谷市などの小中学校を激励訪問。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110330-OHT1T00002.htm
4・1から3日間 ジャニーズ“全員”で募金活動
ジャニーズ事務所の全所属タレントによる東日本大震災の被災者への募金活動が4月1日から3日まで、東京・代々木第1体育館前で行われる。最年長の近藤真彦(46)から「少年隊」「SMAP」「嵐」ら計83人が代わる代わる登場し、ファンに支援を訴える。また、同事務所の災害救援プロジェクト「Marching J」が発足することも発表された。
イベントにはタレントやグループが代わる代わる参加。常時、10数人がステージ上でトークを繰り広げ、ジャニーズJrや研究生が持つ募金箱への寄付を呼びかける。グループ全員がそろって登場しない時もあるという。
雨天決行で、開催時間は3日とも午前10時~午後6時(受け付けは同5時まで)。83人が計24時間のうちのどこかで会場に姿を現すが、混乱を避けるため、各グループ・タレントが登場する時間帯は発表されない。「V6」の井ノ原快彦(34)と赤西仁(26)は仕事の都合で参加しない。
「自分たちにできることをしたい」と各タレントから声が上がり、ジャニー喜多川社長が企画した。ファンの殺到が予想され、同事務所ではコンサートと同規模の警備態勢を敷く。「イベントへのリピート参加やタレントの出待ちはやめてほしい」と呼びかけている。
集まった寄付金は全額、被災地の子供たちへの義援金として送られる。
このイベントを皮切りに、同事務所は「Marching J」と名付けた災害救援プロジェクトを立ち上げる。「Marching」は英語の「行進する」と「3月」、「J」は「ジャニーズ」と「ジャパン」を意味しているといい、命名したジャニー社長は「この1年で何ができるかが大切。来年3月に向かって行進したいという思いを込めた」と説明。これから毎月1回のペースでプロジェクト関連のイベントを行い、長期的に被災地を支援していく。
5月29日には東京ドームでジャニーズJrによるチャリティー野球大会を開催。入場料の一部を義援金として寄付する。
募金イベントの詳細はMarching J事務局=(電)0180(993)707。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/03/30/kiji/K20110330000526260.html
ジャニーズ総出!復興プロジェクト
多数の男性アイドルを擁するジャニーズ事務所は29日、全所属タレントが参加する東日本大震災の災害支援プロジェクト「Marching J」の設立を発表した。第1弾の活動として、4月1~3日に東京・代々木第一体育館で近藤真彦(46)、少年隊、SMAPら主要タレントのほぼ全員が参加する募金イベントを開催。同事務所始まって以来初めての大規模プロジェクトで被災地を支援する。
「Marching J」は同事務所のジャニー喜多川社長が命名した。「March」は「行進・前進」を意味し、「J」はジャパンとジャニーズの2つのJを掛けている。
この日プロジェクトの立ち上げを発表した喜多川社長は、「復興に向けて一緒に歩んでいこう、という意味合いを込めた」と説明した。
1995年1月の阪神・淡路大震災の際はTOKIO、KinKi Kids、V6の3グループで支援ユニット「J-FRIENDS」を作り、6年間活動した。今回は1962年の事務所創設以来初めてとなる、全タレント参加の一大プロジェクトだ。
喜多川社長は「それだけの大きな災害だった。皆でまとまって気持ちを1つにして活動する必要がある」と力説。震災発生後、タレント側からも次々と支援活動を希望する意見が出てきたと明かし、「全員で集まってやろうという気持ちになったのはすごいこと」と話した。
活動の第1弾は4月1~3日の3日間、代々木第一体育館前の屋外で行う募金イベントだ。最年長の近藤から10代の若手まで主要タレントのほぼ全員が同一イベントに参加するのも、同事務所始まって以来のこと。デビュー前のジャニーズJr.勢を含めると、総勢100人以上が参加する。
「電気を使わず元気を使おう」とのキャッチフレーズで連日午前10時~午後5時の間、タレントはスケジュールが許す限り来場し、トークなどで支援を呼びかける。ジャニーズJr.が自ら募金箱を持つことも。主要タレントの10人前後が常駐するという。
喜多川社長は「期間は限定せず、1度限りの打ち上げ花火でもなく、毎月のように何らかの活動をやって最後まで続けていきたい」と宣言。アイドル軍団の結束で力強い支援活動になりそうだ。
http://www.sanspo.com/geino/news/110330/gng1103300506001-n1.htm
ジャニーズJr中心にチャリティー野球
多数の男性アイドルを擁するジャニーズ事務所は29日、全所属タレントが参加する東日本大震災の災害支援プロジェクト「Marching J」の設立を発表した。
5月29日には東京ドームでジャニーズJr.が中心となってチャリティー野球大会を開催することも決定した。震災後、同事務所には被災地の避難所などで暮らすファンから「コンサートは中止でなく延期にしてほしい」と活動続行を求める電話が数十件かかってきたといい、同事務所は「派手な大騒ぎはしないが、イベントをやるからには楽しい雰囲気にしたい」と話している。
http://www.sanspo.com/geino/news/110330/gng1103300503000-n1.htm
オールジャニーズ復興プロジェクト
近藤真彦、SMAP、嵐らが所属するジャニーズ事務所が東日本大震災支援プロジェクト「Marching J(マーチング J)」の立ち上げが29日、発表された。「僕たちにできることをしたい」というタレントの強い意志を受け、発足された。事務所に所属し活動している全タレント27組85人と、ジャニーズJr.が参加するジャニーズの歴史始まって以来の大プロジェクト。第1弾として4月1日から3日まで東京・代々木第一体育館前の広場で参加可能な全タレントが参加し、募金が行われる。
ジャニーズ史上最大のチャリティープロジェクトが始動する。
Marching Jは「前へと行進(march)する」と「あなたと共に歩いていこう」という思いを込めたプロジェクト名。JはジャニーズとJapanの2つの言葉の頭文字から取り、来年3月までに復興するという思いを込め「3月(March)」という言葉も重ね合わせた。
プロジェクトの第一歩となる募金イベントは、4月1日から3日の午前10時から午後5時まで開催。だれが何時に会場に来るかなど詳細は明かされていないが、近藤をはじめSMAP、嵐、関ジャニ∞、Hey!Say!JUMPらほぼ全タレントがそれぞれ2日間ずつ登場、ステージ上で募金を呼びかける。
同事務所によれば、東北地方に住むファンクラブ会員は数十万人に及ぶという。ジャニー喜多川社長は「一人一人が『今こそ自分たちがやる時だ』という気持ちを持っている」とタレントからの自発的な動きが大きかったことを明かした。
ジャニーズの“行進”はそれだけでは終わらない。今後は「明日を作るために、来年3月までに何ができるかが一番大事。絶対に1年をかけて復興してほしい」(喜多川社長)と、来年3月まで毎月復興支援イベントを行うことも発表。5月29日には東京ドームでジャニーズJr.によるチャリティー野球大会開催が決定した。
TOKIOや山下智久ら震災で延期された5組のコンサートも、「公演を楽しみに頑張る」という被災地のファンの声が多数寄せられ、4、5月に振り替え開催が決まった。
Marching Jの活動期間はあえて区切っていない。同社長は「日本が元に戻るまでエンドレスで活動する」と復興支援に終わりはないことを明言した。
なお4月のイベントの問い合わせはTEL0180・993・707(マーチングJ事務局 24時間テープ案内)。
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/30/0003905617.shtml
ジャニーズ史上初!全83人が募金活動!
ジャニーズ事務所が29日、東日本大震災の被災地支援プロジェクト「Marching J」を立ち上げたことを発表した。30日付スポーツ紙各紙が報じた。第1弾の活動として、4月1日~3日(午前10時~午後5時)まで、東京・代々木第一体育館前で、所属タレント83人が参加する募金活動を行う。近藤真彦(46)、少年隊、SMAP、嵐など主要タレントがほぼ全員参加する同事務所史上初のプロジェクトで、特設ステージには常時10人ほどのタレントが出演し、ジャニーズJr.が直接、募金を受け取ることもあるという。ジャニー喜多川社長は「何か出来る事がしたい」というタレントたちの声がきっかけであることを明かし、「明日を作るために、気持ちを1つに活動する必要がある」と説明。今後、 1年程の長期的な活動を計画しており、毎月1回のペースでイベントを開催。5月29日には、東京ドームでジャニーズJr.のチャリティー野球大会を行う。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110330_050.html
it's great
JE will held an event for getting donation...
and all JE artis will be there...
Ganbate....^^
Posted by: chibichi | 03/30/2011 at 10:48 AM